【筋膜リリース&もみほぐしセラピスト向け手技の参考書】「解剖生理&ストレッチマスター」レビュー【3冊目】

サロン初心者のここちよい施術のコツ

看護師として働くかたわら、筋膜リリースのお店を営業してる私が

独断と偏見でレビューする【筋膜リリース&もみほぐしセラピスト向け手技の参考書】シリーズ

3冊目におすすめしたいのは👇こちらの本です。

「解剖生理&ストレッチマスター」セラピストがよくわかる魔法の教科書のレビュー

The 筋肉&筋膜ケアの実用書

解剖生理&ストレッチマスターを読んでみて、私の★評価はこんな感じ👇

★~★5までの5段階評価

わかりやすさ★★★★=筋肉や身体の部位、身体の動かし方すべてに図解が入っており説明も分かりやすい

手技力UP度★★★★★=施術の手技だけでなく、筋肉の触診の仕方も詳しく書かれていて、すぐに使えるテクニックがもりだくさん

セルフケアUP度★=施術に特化しているので、セルフケアについてはほぼ記述なし

解剖学的網羅度★★★★=わかりやすいイラスト共に全身の細かい筋肉まで説明されているが、骨や内臓については記載なし

読み物としての面白さ度★★=「The実用書」といった本なので、「身体構造力」のような読み物としての面白さは少ない。途中のコラムは面白い。

おすすめ度★★★★=すでにたくさんのお客様を施術をしていて、「手技力をそこあげしたい!」という方にはオススメ。経験が浅い方が下手に真似すると危険かも、、、な手技もアリ。

明日から使えるテクニックの宝庫

3冊目にして

Theボディケアセラピストの参考書って感じの

解剖生理&ストレッチマスター

全身の筋肉やその動き方、症状との関連性、筋肉の捉え方が図&イラストで丁寧に示してあって

とっても分かりやすいんです!

このテクニック使える!

と、興奮しますし

実際にわたしのお店の施術にもとりいれて

お客様に

コレされるのスキ!

と、言っていただける技術がいくつかあります。

すでに筋肉や筋膜にアプローチする施術で開業しておられる先生方には、実用性の高い本です

ではなぜ3冊目でご紹介したのか

この本は、とっても実用性が高く★もたくさんつけているのに

なぜ1冊目でご紹介しなかったのかというと

実用性が高すぎるんです

この本を読んでいると、すぐに

お客様に

気持ちいい〜!!

っと言っていただける手技が身につきますし、とっても身体のことが分かった気持ちになれてしまう

だからこそ、あえて3冊目にご紹介しました。

この本を読む前に

個別の筋に効果的にアプローチできるようになり

私、施術うまくなったかも!

と、思える

この本を読む前に

ぜひ、こちら👇の本を読んでいただきたいんです

この本を読むと

自分の身体に照らし合わせて、解剖生理を「体感」できるので

身体のとらえ方が変わる感覚!おもしろい!

と、感動でき、身体全体の「つながり」を体感できます

「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」でつながりを充分理解した上で、

「解剖生理&ストレッチマスター」」で個別の筋肉について学ぶことで

より、安全に、自分の身体と照らし合わせながら深く解剖生理を理解しやすくなります

この本をおすすめできない方

これからもみほぐしを始める方

写真や図解がとても丁寧なので、未経験の方でもすぐにマネできてしまうのが、この本の良いところでもあり、怖いところでもあります

この本で紹介されている施術は「ストレッチ」ですので、かなり大胆に関節を動かします

この本の施術を初めて取り入れる時には、注意書きをよく読んで、力加減は慎重に調節する必要があります

筋肉や筋膜以外の施術をされる方

「ストレッチマスター」ですから

当然リンパやツボには触れられていませんので、別の参考書が必要です

筋肉&筋膜のボディケアセラピストさんには超オススメ

日々お客様を、施術していると

つい、流れで無意識に施術していたり

お話に夢中になってしまったりして

あれ?この施術なんのためだっけ?

って、ちゃんと考えてない時があるんです

そんな時にこの本を読み返すと

あ!この施術はこの筋肉をとらえながらやらないと意味ないわ!

と、復習できるんですよね

厚さも程よいですし、見出しもわかりやすいので

筋肉系ボディセラピストさんにとっては一家に一台ならぬ

お店に一冊!

とっても便利な私の相棒です

コメント

タイトルとURLをコピーしました