初期費用なし!ホロスコープやタロット占いをネットで販売する方法 比較3選

占い師もしています

タロットカードやホロスコープ占いを勉強していると

ふと、

これってお金にならないかな、、、

と思いますよね。

しかし、対面占いとなるとちょっとハードルが高い。

じゃあネット販売から始めよう!

という方はちょっと待った!

占いなどの「無形商材」をネットで販売すると、規約違反になることがあるんです!!!

この記事は

初期費用なしでタロットカードやホロスコープなどをネット販売するにはどうしたらいいの?

という方の、参考にしていただければ幸いです。

結論私はSTORESを使っています

私は現在ホロスコープ占いの販売に「STORES」のネットショップを使っています

理由は「特に制限なく無形商材を販売できる」から

無形商材とは

占いやカウンセリング、デザインなどのデータ、イベントのチケット、保険、家事代行

など、いわゆる「手に取って触れないサービス」のこと

「形が無い」サービスなので、受け取った受け取らないのトラブルも起きやすく、SquareやPayPayなど大手のネット決済会社では、無形商材の取り扱いに制限があります。

その点、STORESは基本料無料で始められて無形商材の取り扱いOK

スマホだけでも十分商品管理ができるので、スキマ時間に販売管理ができるのも、副業で占いを販売している私にはとっても便利なんです。

STORESの登録はこちら👇

無形商材OKの他のサイトとの違い

では他の無形商材OKのサイト、ココナラ&ペライチとSTORESはどうちがうのでしょうか?

ココナラとSTORESの決定的な違いは手数料

無形販売OKのサイトとしては「ココナラ」も有名ですが、

STORESは月額手数料無料のフリープランでも決済手数料5%(別途振込手数料などはかかります)

なのに対して

ココナラはなんと販売手数料が販売額の22%とても高い、、、、。

商品の価格によってはココナラの方がお得になるケースもありますが、基本的にココナラは他のネットショップより販売手数料が高く設定されています。

5%と22%の差は大きいですよね、、、。

ココナラがおススメのケース

しかし、ココナラを使った方が良いケースもあります

STORESの場合はInstagramやTwitterなどを使って自分で集客しないといけないのですが、

ココナラはココナラが集客をしてくれる上に、口コミの記載も義務付けられているので、自分で口コミをお願いする必要がありません。

また、売買のやり取りをココナラ内のチャットで行い、トラブルの際はやり取りの内容が確認できるようになっているのも心強いポイントです。

さらに、ココナラ電話サービスというココナラ独自の通話サービスが使えるので

通話機能を使って占いを販売する場合は、

占いが予定よりも長くなってしまったけど、、、追加料金の請求ってしづらいな、、、

ということもありません。

販売手数料は高いですが、「お客様とのやり取り自体が初めてという方には、かなり使いやすいサービスです。

ココナラがおススメの方

☆商品の宣伝方法が分からない方

☆買ってくれる人とのやり取りを第三者にも分かる形で残しておきたい方

☆通話機能も使いたい方&延長時間分もちゃんと料金をいただきたい方

☆口コミを確実に集めたい方

ココナラの登録はこちら👇

ペライチとの違いは初期費用

ホームページ作成サイトの「ペライチ」でも無形商材を販売することができますが、

無料で作れるのは1ページ、決済機能を使うには最低でも月額1100円の費用がかかります

売れるかどうかも分からないのに、お金かけたくないよ

という方には不向きなサービスです。

ペライチがおススメのケース

しかし、ペライチを使った方がいいケースもあります

ペライチはもともとホームページ作成サービスなので、

商品と一緒に自分の会社についてもしっかり宣伝したい!

という時には、STORESよりも、たくさんの情報を載せることができます。

「誰でも・カンタンに・素早く」がコンセプトなので、難しいコードなどは一切使わずにホームページを作ることができますし、ページのデザインも豊富です。

また、クレジット決済の導入も最短で即日でできる上に、決済手数料も他のサービスよりも安い。

その上、入金サイクルもSTORESは前月末までの売り上げが翌月に20日に入金なのに対して、

ペライチは振込申請から5営業日以内と入金早いのも特徴です。

多少手数料かかっても、販売から入金までが早い方がいい!

という方にはペライチがおすすめです

ペライチがおススメの方

☆ホームページで商品や自分のお店を詳しく説明したい方

☆パソコンに慣れていないけど、素敵なホームページを作りたい方

☆入金サイクルが短くないと困る!という方

ペライチの登録はこちら👇

BASEはどうなの?

STORESとよく比較されるBASEでは無形商材の販売が制限されており

使い慣れているからメルカリかBASEを使いたいな、、、

という場合には、購入者に有形のものを別で郵送する必要があります

郵送するものは有形のものであればなんでもいいので

「占い鑑定書」「お手紙」「発送証明書」「ステッカー」などを郵送して、BASEやメルカリで占いを販売しておられる方もおられますので、

郵送が面倒でない方は、BASEを使って占いを販売することも可能です

BASEの登録はこちら👇

メルカリの登録はこちら☚招待コード【EFUYCG】の入力で500ポイントプレゼント

占いってどうなったら販売開始していいの?

占いってどれくらい勉強したら販売していいの?

、、、と、私も悩んでおりましたが

占いは特に資格がなくてもできますので、結局は

自分ができると思ったら始める

しかないでしょう

家族やお友達でとにかく数をこなして練習をして、意見をもらってみて自信がついてきたら集客をしてみる

占いも販売も、いきなり完璧を目指すよりも、やりながら試行錯誤して改善していく方がスムーズに上達していきます

占いの値段設定ってどうしたらいいの?

占いって、いくらぐらいの値段をつけたらいいかな?

、、、これもまた自分次第ですが、どうしても決められないという方は

おためしで占った方にストレートに

いくらぐらいで価格設定したら良いかな?

と、聞いてみるのが早道です

もちろん占いにお金をどれくらいかけるかは人それぞれなので

同じように占っても

500円?とか

5000円はとれるよ!

とか意見はさまざまですが

その意見を聞くことで

いや〜 500円で占うのは嫌だな

とか

5000円はもらいすぎだから逆に怖いな、、、

とか、感じることができるので

じゃあ3000円で始めてみようかな?

など、自分自身の適正価格が見つけやすくなります

結局、自分が納得して続けやすい値段でなければ

こんな安い値段でこの労力、、、つら、、、

となって続かなくなってしまいます

無理に安くしてもお金を払っていただくことには変わりないので、クレームのリスクは大きく変わりません

自分の納得のいく価格を大切にしましょう

ちなみに以前800円でタロット占いを販売した時よりも

今5000円で販売しているホロスコープ占いの方が、ご注文がきますし喜びの声もいただけます

安売りすると逆に信用しにくいのかな?というのは私の経験からの感想です

集客の一例 Instagramを活用しよう

せっかく無料でネットショップを始めても宣伝にお金がかかってしまっては意味がないですよね

そんな時Instagramはとっても便利です

自分のInstagramのpostにこんな感じ👇で占いの販売開始の記事を載せておいて

Instagram

ストーリーの方に「このストーリを見た方限定で半額」と載せておくと

はッ!24時間以内ならお得だ!

と、お客様が注文してくださる可能性がグッとあがります

半額セールでご注文のお客様には、口コミにご協力いただくようにすると

口コミも集まって一石二鳥です

集まった口コミはストーリーに上げてリールに集めておくと

この占いって興味あるけどどんなのかな?

という方にも、安心して購入していただくことができます

Instagram全然やってないから、集客できるかが心配💦

という方は、集客もしてもらいやすい、「ココナラ」から始めてみると良いでしょう👇

とはいえ、ココナラに登録したらすぐにお客様がたくさん!ということにはなりません

占いに限らず、何かを販売する人にとって集客は永遠の課題、、、

でも、あなたの占いで心が救われる人はきっといるはず

InstagramやTwitter、モニター募集など色々な宣伝方法を地道に続けて

自分なりに無理なく続く販売方法を模索していきましょう💕

コメント

タイトルとURLをコピーしました