【筋膜リリース&もみほぐしセラピスト向け手技の参考書】「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」のレビュー【1冊目】

サロン初心者のここちよい施術のコツ

看護師として働くかたわら、筋膜リリースのお店を営業してる私が

独断と偏見でレビューする【筋膜リリース&もみほぐしセラピスト向け手技の参考書】シリーズ

1冊目におすすめしたいのは👇こちらの本です。

「感じてわかる!セラピストのための解剖生理」のレビュー

★5段階評価でつけるとやや低め

★~★5までの5段階評価

わかりやすさ:★★★★★=解剖生理が全く分からない方向け

手技力UP度★★=具体的な手技の説明は少ない

セルフケアUP度★★★=歩き方や肩のほぐし方など、明日から日常生活が改善できる内容がのっているが、種類は少ない

解剖学的網羅度★=腰・肩・首と、多くのお客様が症状を訴える部位については説明がされているが、その他の関節や関連する筋肉の説明は少ない

読み物としての面白さ度★★★★★=営業マンをしていた経歴の著者だけに内容がスッと入ってくる。「身体っておもしろい!」と思える

おすすめ度★★★★★=「とりあえずなんか1冊買って勉強したいな」という方の最初の1冊には本当におすすめ。他の参考書を読みやすくしてくれる。

圧倒的読みやすさ

★の数としては多くつけられない、この本を1冊に選んだ理由は

なんといっても、読み物としてスルスル読める面白さ

勉強っていうとつい

厚い専門書を読みこなさなくちゃ!

と、思いますが、難しい本とか、あまり細かい筋肉や詳しい手技ばかり載ってい本だと、

結局、読了できなかったりしますよね。

著者の「野見山 文宏先生」は元々富士銀行(現みずほ銀行)営業マンいただけあって、専門的内容を伝わりやすくする技術がすごいんです!

読みやすい言葉選びと、リズム感のある文章でグングン読み進められるので

思わず引き込まれている間に読み終えてしまうことができます。

1冊目をちゃんと読み終えられるって、地味にモチベーションあがるんですよね( ´∀` )

体感できる「身体のおもしろさ」

この本のおもしろさは

自分の身体に照らし合わせて、解剖生理を「体感」できること

足の付け根ってホントはどこ?

など、難しすぎない疑問を投げかけられて、読み手は自分の身体を動かしながら答え合わせする形で書かれているので、本の内容を記憶したり、翌日の手技にも応用したりやすいんです

身体のとらえ方が変わる感覚!おもしろい!

と、感動できるので、お客様にお伝えしても同じように

自分の身体のことがわかるっておもしろい!

喜んでいただけます

他の参考書を読むのも面白くなる

更に、この本を学習の1冊目におすすめしたい理由は

他の解剖生理の参考書を読む時にも、この本で感じた「身体同士のつながりのオモシロさ」に繋げて考えることができること

要するに、他の参考書を読む時も理解しやすく、おもしろくしてくれる1冊なんです

この本をおすすめできない方

この本は、解剖生理の本としては超初級編ですので、筋肉の名前を聞いただけで「起始」「停止」(筋肉の両端がついている部位)まで、スッと思い浮かぶ方ような

医療系専門職の方には、かなり物足りない内容だと思います。

また、ツボの位置や、押すときの圧などの具体的な記述はほとんどありませんので

で?結局どこをどう押すのよ?

という疑問は他の参考書で解消していくことになります

しかし、

ボディケアの勉強するのになんか一冊読み始めようかな

という方にはかなりオススメですし、実際にボディケアしない方にも自分の動かし方を見直せる、かつ楽しく読める一冊です。

身体っておもしろいな~

って、施術も勉強もセルフケアも楽しくなりましたよ(^▽^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました