【副業は医療系以外で!】看護師さんにおすすめ副業7選

複業看護師の働き方

2018年に金融庁の金融審議会が「老後2000万円必要」とか言ってから、

収入の柱は1本では将来危ない!


と、副業する人が増えています。

世間的には高給取りと思われている看護師ですが、夜勤をしないと手取りがぐんと落ちたり、一般企業より昇給が少なかったりと、本業だけでは将来の備えが不十分ということもあり、

看護師しながら副業する方も増えてきているんです。

私も2021年7月から、正職員の看護師として働きつつ、休みの日に「筋膜リリースとリンパドレナージュのお店Pelfine~ペルファイン~」を営業していますが

開業してすぐに実感したことは

看護師って医療系以外の副業するのに超有利!

ということ!

この記事は

年金制度もあやしいし、将来のために副業したい!でも副業まで看護は(´・д・`)ヤダ!

という方や

看護の仕事だけって、物足りない、、、私にもできる副業ないかな?

という、あなたの参考にしていただければ幸いです💕

そもそも副業していいの?

2018年1月に厚生労働省が「副業・兼業に関するガイドライン」の中で副業を解禁してから、副業を解禁する企業は増えてきています。

そもそも、休日の過ごし方は個人の自由なので、競合他社など本業に多大な被害がない場合を除いては「本業を規制すること自体が問題」ともいわれており、民間企業における従業員の副業・兼業を規制する法律は存在しません。

しかし、

じゃあ、勤務先になんといわれても副業どんどんするぞ!

というのは、ちょっとまった!

副業をしてはいけないケースもあります

公務員は法律上副業できない

民間企業に副業を禁止する法律はありませんが、公務員の場合は「国家公務員法」と「地方公務員法」で副業が制限されています。
公務員は国民の「奉仕者」なので、営利目的の企業の立場との両立できないというのが、その根拠

国立病院や保健所などの公的機関に勤める、看護師も「準公務員」なので、副業は禁止です(職場の就業規則をご確認下さい)

就業規則に副業禁止がある場合

法律では定められていなくても、各勤務先の「就業規則」で副業禁止がある場合、副業がばれた時に懲戒の対象となってしまうことがあります

就業規則に副業禁止がない場合も、職場に相談してから副業を開始した方が、のちのちのトラブルを回避できます

副業禁止だけど副業したい!という時は

副業禁止の勤務先だけど副業したい!!

という方は、以下の方法があります

副業のために転職する

私はもともと転職しようと思っていたのですが、同時に副業もしたくなっていたので、副業可能な勤務地を探してもらうよう、転職エージェントさんにお願いしました。
最初から「副業する人」という認識で、雇われていますのでかなり副業に配慮していただいています💕
副業のための転職について(くわしくはこちら🌟

転職したいから良い転職サイト教えて✨

という方は👇こちら

看護師転職サイトおすすめの最強5選【現役ナースが徹底解説】
今回は「看護師転職サイトおすすめの最強5選」を現役ナースがランキングで徹底解説しました。好条件な職場は応募が殺到するため、転職サイトのみの非公開求人になっています。転職サイトを利用して、優良求人を聞くことで転職成功に近づきます。

住民税を普通徴収にする

基本的には法律や就業規則で副業禁止が決まっている職場での副業は、最悪の場合本業を失う恐れもあるのでおすすめしません

それでも、

万一ばれても自己責任で副業したい、、、

という方は必ず
副業の収入を確定申告する時に、住民税の納付方法を「普通徴収」にしておきましょう!
「特別徴収」にしてしまうと、副業分の収入が職場の給与から天引きで徴収されることになるため、労務担当の方から、副業がばれてしまいます💦

あわせて、自治体の税務課にも「副業分は普通徴収で払う」ということを伝えておくと安心です。

こうしておけば、ブロガーやWebライターなど自宅でできる副業の場合は、自分が言わない限りばれないことが多いです(保証はしませんが、、、)

医療系以外でも看護の能力は役立つ!!

副業したいけど、医療系以外でやっていけるかな、、、

と不安に思われる方も多いですが

看護師で培ってきた能力は、医療系以外の副業でも活かされる場面はとっても多いです。
看護師が副業を始めると有利な点は以下の通り

①社会的信用がある

私はリンパドレナージュと筋膜リリースのお店をしていますが、お客様がよく

看護師さんがやってるお店なら安心だなと思って

と、言ってくださいます。
特にリラクゼーション系のボディケアのお店をする時には、「看護師」という肩書が想像以上に活きてきます!

②高いコミュニケーション能力はどんな副業にも役立つ

接客業に限らず、「人の話をちゃんと聴く」「相手のニーズに寄り添う」という傾聴能力は、どんな職種でも役立ちます。

お客様も、お仕事の依頼してくださる方も

自分が言ったことが分かってもらえているかな?

と、不安に思うもの。


そんな時に、
・医師の分かりにくい指示をきちんと確認して実施する
・認知症の方の言葉にならないニーズを察知してケアする
といった難易度の高いコミュニケーションを日々行っている、看護師としての能力が活かされます。

③基本的なパソコン能力や資料処理能力がある

電子カルテを書いたり、読み込んだり、職場で配布される資料を読んだり、作ったり。
そもそも看護の仕事は情報処理とマルチタスクの連続ですよね🤣
職場ではそれを当たり前にこなす人々に囲まれているので実感がわきませんが

看護以外なにもできなくて、、、、

という方も、副業をはじめてみると、看護業務以外の能力がすごく活かせることに気が付きます。
特に、電子カルテや看護研究などで培われた「人に伝わる文章を書く」という能力は、あらゆる職種で役立ちます。

④平日の日中も自由な時間がある

これは、夜勤や休日勤務をしている方限定になりますが、いわゆる普通の会社勤めの場合、平日の昼間に副業のための時間が取れません。

副業を始めると、銀行や役所での手続きであったり、他社とのミーティングであったり平日の日中に自分の時間をとりやすい。というのは大きな強みです。

⑤看護の基礎的知識が活かせる

リラクゼーションサロンなどのボディケア系の副業は特にですが、「血圧の異常値」や「むくみの対処法」「関節可動域」など看護では基礎的な知識が、お客様に喜んでいただける場面がとても多いです。

占い師やカウンセラーをする場合でも、「うつ症状」や「不眠に対する看護」の知識が活かされることもあり、看護の中では初級とも言える知識が、他の業種ではハイレベルなものとして扱われて感心されたりします。

看護師としても自信につながるのが嬉しい限りです☺

看護師におすすめな【医療系外】の副業

実は副業というのは本当に多種多様!その中には詐欺まがいのものも多く

稼ぐつもりが大損した😢

というものも少なくありません。
なので、今回は私や私の周りの方がやって実際に稼いでいる副業をご紹介します。

忙しい看護師さん向け副業


本業で勤務変更が頻繁にあったり、休日出勤が突然決まって、

「自分の時間」がいつとれるのか確定しない💦


という看護師さんでも始めやすく、自分のペースでできるのが
以下の業種

①Webライター

電子カルテは書けるけど、、、特に自分から発信したいことないなぁ

という、あなたにおススメなのが「Webライター」

・最初は報酬が少ない
・上手に書けないと修正が入る
・提出期限がある

などのデメリットはありますが、
発注者の要望に合わせて、記事を書いていけば良いので、少額づつのスタートにはなりますが、確実に報酬をいただくことができます。

慣れていくと徐々に報酬をあげてもらえるようになるので、努力が数字で表れやすい副業とも言えます。

Webライターを始めたい方はこちら👇

②ブロガー

元手は少なくていいのに、当たると大きい!

と、大人気なのがブロガー

👇こんな本も出ているぐらい、当たると大きいのがブログの夢のあるところ💕

・報酬が得られるまで時間と根気が必要
・ブログを立ち上げるまでが結構難しい

など、修行僧のような根気が必要で、私もこのブログを2022年2月2日にこのブログを始めて、まだまだ副業と呼べるほどの収入にはほど遠いです🤣

しかし!ブログには大きなメリットがあります

それは、

うまく軌道に乗れば、働いてない時にも収入が得られる!

ということ!

実際に、私もブログを更新しなくても数百円程度の収入がある日があります💕
(今のところ月5000円~10000円の収益です🤣)

ブログの始め方について、くわしくはこちら👇

③クラウドソーシング

クラウドソーシングとは、企業が不特定多数の外部の人に対して仕事を発注するサービスのこと

Webライターもクラウドソーシングで発注される仕事の1つですが、Web上で収入が得られるのは文章を書くことだけではありません

私が登録している、クラウドーソーシングのサイトは以下の2つ

クラウドワークス

クラウドワークスに登録すると、前述のWebライター以外のお仕事も紹介されています。
登録時の職業欄に「看護師」がないので、他の職種を選択して備考欄に「看護師」と書かないといけないのがなんだか屈辱的ですが、それを除けば、

・他のクラウドソーシングサイトに比べて案件が多い。
・トラブルがありそうな発注者の場合はきちんと警告文をだしてくれる。

というのが私が登録した決め手💕

看護研究や院内研修の資料を作った経験のある方は

・パワーポイントの作成
・エクセルデータの入力
なども、取り組みやすいと思います。

ブログを先に始めている場合は、それも実績としてカウントされるので

・ブログ記事作成

も、おすすめの案件です。

私が小銭稼ぎでよくやるのが「アンケート」。少額ずつでも短時間で収入&実績になるのと、対象限定のアンケートもあるので、対象者にあてはまるとちょっと嬉しい( ´∀` )

クラウドワークス登録は👇

ココナラ

「占いができる」とか「イラストが描ける」とか「スライドショー作るのが大好き」とか、自分の売りになる商品がある方は、発注者の要求に合わせるクラウドワークスよりも
自分の特技を販売することができる「ココナラ」が使いやすいです。

・販売を始めてもお客さんに買ってもらえないこともある
・キツイ口コミをもらうこともある
・仲介料をとられる

などのデメリットはありますが、あなたのお客様のチャットをちゃんと読んで、トラブルの際はちゃんと仲介してもらえるのが安心ポイント💕

ココナラ登録は👇

④楽天ROOM

特技も時間もないけど、楽天でよくお買い物するよ!

という方は、楽天ROOMが手軽に始められます(⌒∇⌒)
楽天ROOMは登録無料で始められて、自分が楽天市場で購入したいものや、紹介したいものを入力するだけ。

商品を見た人が商品が購入すると、購入価格の何%かがもらえます。(もらえる額の割合はランクなどによって異なります。)

・商品を紹介しても購入されないことも多い
・報酬が少額

などの、デメリットはありますが、ブログ同様、いい商品を登録しておけば、何もしない日でも収益があることがある。というメリットがあります。

楽天ROOMの始め方についてはこちらから👇

休みや自由時間が確保できるなら

勤務変更が無かったり、本業がほぼ定時で終わるなど、「自分の時間」が確定している場合は、接客業も副業候補になります。

看護師におすすめな接客業は以下の通り、

⑤リラクゼーションサロンやエステなどのボディケアサロン

私が副業としてメインでやっているのが「筋膜リリースとリンパドレナージュのお店」
ぶっちゃけめちゃくちゃ楽しいです!

・本業で勤務変更に対応できない
・本業も副業もない休みの日が少ない
・ブログなどよりも初期費用がかかる

などのデメリットはありますが

看護業務と違って、
・お客様と一対一でゆっくりお話し施術できて
・会いたい方に会えてお話しできて
・お金だけでなくたくさんの「ありがとう💕」をいただける

最高の副業だなと思っています✨

お店の開業なんてお金かかるんじゃないの?

と思われがちですが、やり方を工夫すれば少ない元手でも、ちゃんとお客様に喜んでいただけるお店が作れます👇

⑥よもぎ蒸しサロン

一番簡単に始められるのが「よもぎ蒸しサロン」
なんせ「よもぎ蒸しセット」を買って置くだけ🤣
私も、

筋膜ほぐすのに温めるといいかも✨

ぐらいのつもりで始めましたが、準備は簡単なのにお客様には大好評💕
よもぎ蒸しの間、お客様とお話しするのも楽しくて最高です✨

30分3000円~4000円と短時間で高単価なのも嬉しいポイントです♪

よもぎ蒸しについてはこちら👇


⑦占い師

看護師さんて霊感強い方多いですよね、、、。

しかも、傾聴能力やアサーティブコミュニケーション、コーチングなど、看護業務で要求されることが多い能力は、占い師をする上でとっても役立ちます。

・占う能力がないとできない

というのが最大の壁ですが、「数をこなすうちに徐々に占えるようになってくる」こともあるようです。
店舗の直接接客やワークショップなどでの出店、ズームでのオンライン販売、鑑定結果を文書で送信するなど、販売方法や価格を自由に設定できるのも占い師のいいところ。

おすすめのタロットカードとかあればやってみようかな

という、あなたはこちら👇の記事のカードが使いやすいです

現役看護師さん&占い師さんの占いってどんな感じ?

というあなたは、島根県出雲市で実際に看護師&占い師をしているizumoRonRonさんの占いを受けてみると、実際の占いのやり方を体感できます💕

番外編!ポイ活サイト

副業とは少し違いますが、ポイ活もコツコツ続けると立派な副収入になります✨

私が登録しているのは、
楽天市場でのお買い物の時にお得な「ハピタス」👇

と、歩けば歩くほど仮想通貨がもらえる「Sweat Coin」👇

どちらも

稼ぐぞ!!

と、言うよりは

得しちゃった💕うふ

って感じで楽しめます✨

副業をするなら確定申告の準備を忘れずに!

副業を始める上で注意しないといけないのが、「副業収入が年間20万円を超えたら確定申告が必要になる」ということ

でも、副業を始めてすぐ、年間20万稼げるかどうかわかりませんよね?

そんな時は、無料で使える「やよいの白色申告」👇で、収入を管理しておくととっても便利

経費をきちんと管理しておけば、いざ売り上げが20万を超えた時にも経費を差し引くことができ、税務署からの問い合わせにも対応できます!

まとめ

副業を始めるって大変なことも少なくはないですが、収入が増えるだけでなく、人脈や視野が広がったり、本業にはないやりがいを感じることができたりと喜びも多いです💕

この記事を見たあなたも、Happyな副業ライフに向けて、一歩踏み出してみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました