きらめけ⭐️ホロスコープ解説その⑥無料で使えるオススメ ホロスコープ作成サイト

ホロスコーパーズ

〜迷ったらココ!「メトロポリタン占星術」の使い方〜

1. 「ホロスコープってやってみたいけど…サイト多すぎ問題!」

はてなくん
はてなくん

ホロスコープ占いしてみたいけど、結局どのサイトを使えばいいの?


あのうちゃん
あのうちゃん

無料サイトは山ほどあるし、どれも似たように見えて迷っちゃう……。


そんなあなたにオススメしたいのは、、、、。


2. 【おすすめはコチラ】メトロポリタン占星術!

Googleで「メトロポリタン占星術」と検索すると、トップに出てくるこちらのサイト。
ホロスコープを無料で簡単に作れて、運勢や性格、相性の診断までできちゃう優れもの!

ブックマークしておくと便利なURLはこちら:
https://www.horoscope-tarot.net/res/


3. 【生年月日と出生地を入力するだけ!】

初期画面が出てきたら、

  • 生年月日
  • 生まれた時間(不明ならチェックあり)
  • 生まれた都道府県

これを入力して「ホロスコープを作成」をポチッと押すだけ!


4. 【出てきたホロスコープ図がコチラ】

ボタンを押すと、いわゆる”ホロスコープの円盤(チャート)図”が表示されます!
でも最初は

はわお
はわお

えっ、これどう見れば?

となるかもしれません。
大丈夫、下の方に「このホロスコープの詳細」というリンクがあるので、そこを押してみましょう。


5. 【円盤図と一緒に出てくるアスペクト表】

次に現れるのがこのページ。円盤図と一緒に出てくる「アスペクト表」は、天体同士の関係性(角度)を示すものです。
赤や青の線は、仲良しorちょっと緊張してる関係を視覚的に表現しています。

この図だけでも雰囲気が伝わってきますね。

6. 【詳細な天体の一覧表が見られる!】

下にスクロールすると、天体やハウスの位置、属性分類などが細かく表示されます。
太陽・月・水星…それぞれが何座の何ハウスにあるか、一目瞭然!

べっそん
べっそん

どこから見たらいいのか、分からないよ😢


7. まずは知りたいところからみてみましょう

今までの『きらめけ⭐️ホロスコープ解説』をみながら実際に占ってみましょう

①太陽や火星など天体を見て占う

きらめけ⭐️ホロスコープ解説 占い方その③で太陽や火星などの天体の役割を確認して、その天体が入っている星座で占う

例:

はてなくん
はてなくん

自分に合った仕事の仕方は?

占い方その③を見る→仕事ぶりを司るのは火星→火星が乙女座だ!

→乙女座さんのような効率的で几帳面な仕事ぶり!

天体×星座=天体が司るエネルギーの使い方が、惑星のある星座っぽくなる

②ハウスが何座かをみて占う

きらめけ⭐️ホロスコープ解説 占い方その②でハウスが司る人生の場面を確認して、そのハウスの星座で占う

例:

あのうちゃん
あのうちゃん

私の恋愛ってどんな感じかな?

占い方その②を見る→恋愛を司るのは5ハウス→5ハウスは蠍座だ!

→深く相手のとの深い一体感を求める、情熱的な恋愛になる傾向

ハウス×星座=ハウスが司る人生の場面が、ハウスの星座ぽくなる

③3区分のバランスを見て占う

きらめけ⭐️ホロスコープ解説 その③で3区分をみて、

活動宮・固定宮・柔軟宮それぞれの行動パターンの特徴を確認する

→どの宮に天体が多いか見る

例:

ほっしー
ほっしー

柔軟宮が多いから、変化に柔軟に対応できるんタイプなんだな!

ポラリスちゃん
ポラリスちゃん

④4区分のバランスで占う

きらめけ⭐️ホロスコープ解説 その④で4区分をみて、

火・土・風・水それぞれの性質の特徴を確認する

→どのエレメントに天体が多いか見る

例:

てってれ
てってれ

どのエレメントも天体が入ってて、バランスいいみたい✨

ポラリスちゃん
ポラリスちゃん

とりあえず、、、、。

他にも色々と見る要素や組み合わせは色々ありますが、

とりあえず分かるようになったところから占ってみて

少しづつホロスコープに親しんでみましょう!

8. 【出生時間が不明な場合の注意点】

メトロポリタン占星術では、出生時間がわからなくても、一応チャート図が出てはきますが

実は

出生時間が不明な場合、月・ハウス・ASC・MCなどの情報が不確定になってしまいます。
出生時間が不明な場合は、「月以外の惑星が何座か?」を中心に読み解いてみるのがおすすめです!


9. 【応用的な読み方もできる!】

メトロポリタン占星術のサイトでは、

  • 恋愛運や出会いの場所
  • 相性診断
  • 仕事運・適職診断
  • 人生の転機の読み解き
    など、多彩な診断が充実。

無料なのにここまでできるのは本当にすごい!
ホロスコープ初心者さんにとって、第一歩にぴったりのサイトです


10. 【このサイトのここが良い!まとめ】

  • 完全無料で使える
  • 広告が少なく、画面が見やすい
  • 自動で区分や要素ごとの表にまとめてくれる
  • プロの占い師さんも利用している信頼サイト!

11. 【注意点と補足】

本記事では、サイト内の画面イメージを引用させていただいています。
画像引用元: https://www.horoscope-tarot.net/res/

「メトロポリタン占星術」さんはリンクフリーですが、
念のため、出典表記と敬意を持ってご紹介させていただきました。


まずは、自分のホロスコープを出してみよう!

自分のホロスコープを出してみると、
星の世界がぐっと身近に感じられます。

「12星座占い」では見えなかった
自分の本質や可能性に気づけるかも?

きらめけホロスコーパーズと一緒に、
星の世界をのぞいてみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました