きらめけ⭐️ホロスコープ解説「自分の星座がしっくりこない問題」

ブログとかもろもろ私の雑記

ホロスコープで見る“ほんとうの自分”

星占いって当たらないよね〜


そんな風に思ったこと、ありませんか?

この記事はそんなあなたの疑問を解決いたします💕


「射手座は活動的!」って言われても、私はのんびりタイプだし……
「魚座はロマンチスト!」って言われても、むしろ現実派なんだけど?

そんなふうに、“自分の星座のイメージ”がしっくりこないこと、ありますよね。


その星座って、実は「太陽星座」なんです

じつは「何月何日生まれ=〇〇座」っていうのは、
生まれたときに太陽があった場所(星座)のこと。

つまり、テレビや雑誌で見る「星占いの星座」=太陽星座なのです。

でも……
太陽星座からわかるのは「人生の目的」や「方向性」など、“基本的な土台”の部分だけ


「えっ、自分ってもっと複雑なの…?」

はい、実はそうなんです!

たとえば

  • 「感情」をあらわすのは「月」
  • 「試練や努力」は「土星」
  • 「愛情の傾向」は「金星」
  • 「行動パターン」は「火星」
    ……など、ホロスコープではいろんな天体がそれぞれ別の側面を担当してるんです。

だから、

太陽星座ってしっくりこないです!

というのは、むしろ自然なこと。

太陽は「なりたい自分」かもしれない


太陽星座は、「これから目指していく方向」や「人生の目的」をあらわすもの。

だから、占われたときに

そんな風になりたいけど、まだまだ…


と感じるのは、ごく自然なことなんです。

焦らなくてOK。
太陽の力は“これから育てていく自分でもあるのです。


月星座を見てみよう

太陽だけじゃなく、月・金星・火星・土星……
いろんな天体を見ていくことで、自分のことがぐっと立体的にわかってきます。

各星座&太陽の担当のお話はこちら

特に

今の自分ってどんな感じ?


と「素の自分」「本音の自分」を知りたいときにおすすめなのが……

月星座!

月星座は、

  • 生まれ持った気質
  • 安心できるもの・本能的な反応
  • 子ども時代の性格にもつながる

など、“内面の自分”をよく表してくれます。

月星座の方が占いも当たってるかも…!

と、感じる人も多いんですよ。

まとめ

自分の星座がしっくりこない…

という悩みは、実はホロスコープの入口

ホロスコープを知る良さについてはこちらから⭐️

ホロスコープを知って良き人生を💕


コメント

タイトルとURLをコピーしました